Books & Seminars

これまでの実績と著書の一部をご紹介します。

現場で直面する人事考課の課題に答える

「現場で直面する人事考課の課題に答える」(労政時報、2008年、労務行政研究所)

「現場で直面する人事考課の課題に答える」(労政時報、2008年、労務行政研究所)

財団法人 労務行政研究所が発行している人事マネジメントの専門誌「労政時報」に、舞田が「現場で直面する人事考課の課題に答える 〜7つの具体例でみる問題解決のポイントと対処策〜」を書きました。

「こうした場合は、どのように扱うべきか」といった疑問や、「一様なルールだけでは納得性ある考課が難しい」といった懸念に対し、具体的な解決策を書いたものです。

目次

  1. なぜ評価に納得できないのか
  2. 問題が起きやすいリスク要因1: 目標管理制度の構造的欠陥
  3. 問題が起きやすいリスク要因2: 環境の変化
  4. 問題が起きやすいリスク要因3: 成果主義の副作用
  5. 例1: 複数のプロジェクトに参画する社員の評価
  6. 例2: 未経験の部署に異動した社員の評価
  7. 例3: 個人業績は高いがチーム貢献度は低い社員の評価
  8. 例4: 定年後再雇用され、新たな職務へ移った高齢社員の評価
  9. 例5: 評価対象期間中に異動した社員の評価
  10. 例6: 専門性の高い業務に就いている部下の評価
  11. 例7: 他社に管理職として出向している社員の評価

Similar Portfolio